株式会社石川工務店

色々な種類の大工

ご応募はこちら

色々な種類の大工

色々な種類の大工

2025/10/18

おはようございます。

 

先日、インスタで折り上げ格天井についてのご質問がありましたので、簡単に大工の種類についてお話したいと思います。

ご質問の内容は、折り上げ格天井を依頼した場合、引き受けてもらえるかとのことでした。

ご質問に対しては、宮大工への依頼をお勧めした次第です。

では、なぜ当社ではなく宮大工への依頼をお勧めしたか。

一言でいうと、当社は建て方を含む造作大工がメイン(施工大工)の会社になるからです。

一般的に、町の工務店の大工さんといえば、この施工大工のことを指します。

ここで、大工の種類をご紹介します。

 

①町大工:建て方大工のことです。基礎屋さんがコンクリートで基礎を仕上げた後に、基礎の上に、柱や梁などを組み立てていくことがメイン。

 

②造作大工:主に住宅内部の壁や床、建具の取り付けなど、比較的細かい作業も含む仕事をする。

 

③施工大工:町大工と造作大工の両方の仕事を行う。

 

④型枠大工:マンションなどの鉄筋コンクリート造の建物を建てる時に、コンクリートを流し込むための型を組み立てることを主とする。

 

⑤船大工:船を造る大工さん。

 

⑥宮大工:神社仏閣などの伝統的な建物の建築や修繕を行う。高い技術が必要となる。

 

⑦数奇屋大工:茶室などの、数奇屋造の建築仕事をする。宮大工とは別物。

 

⑧家具大工:家具の製作や修繕を行う。

 

ご紹介した通り、大工といってもこんなにもたくさんの種類があるのです。

当社の業務内容としまして、施工大工が該当しますので一般住宅の建築や修繕、リフォームを行うことが主となります。

そのため、ご質問いただいた折り上げ格天井は、仕事内容として宮大工さんが適切と判断し、おすすめ致しました。

もちろん、施工大工をしていれば、他の大工さんが行う仕事をある程度できたりもしますが、綺麗に仕上げるには、やはり専門の大工さんに依頼することをおすすめします。

例えると、風邪をひいたから、脳神経外科に行こう!とはならないですよね。

一般的には内科がある病院に行くのではないでしょうか。

異なる分野のお医者さんでも、ある程度は判断したり処方することはできても、やはり、専門の、その分野に特化した病院に受診した方がいい事は当然であると思います。

それと同じで、同じ職種でも宮大工と施工大工は全く別物であり、折り上げ格天井の専門は宮大工さんなのです。

そして宮大工がもつ技術や知識を、一般家庭で提供することは、ほぼありません。

施工大工に、その技術と知識、経験は持ち合わせていないのです。

 

ここまで長くなりましたが、大工にも種類やそれぞれの特徴があることがお分かりいただけたと思います。

当社は、「施工大工」です。一般家庭の建築、リフォーム、修繕を行います。

ご依頼内容によりましては、お受けできない可能性があることをご了承ください。

ご依頼の際は、ぜひ、ホームページよりご連絡ください(^^♪

あわせて、大工さんの求人も募集していますので、いつでもご連絡ください(^^♪

 

それでは今日も良い一日を!!

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------
株式会社石川工務店
住所 : 千葉県八千代市大和田283番地37
電話番号 : 047-769-7643
FAX番号 : 047-769-7643


千葉で未経験者を歓迎する職場

千葉で技術力の高い大工を育成

千葉で経験者のご応募を歓迎

千葉で技術力の高い職人が在籍

千葉で未経験から正社員を募集

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。