株式会社石川工務店

タグ『#スキルアップ』のページ一覧

ご応募はこちら

タグ『#スキルアップ』のページ一覧

タグ『#スキルアップ』のページ一覧

実践を通して経験を積み重ねる中で、技術だけでなく判断力や応用力も身につきます。現場経験を通じてスキルアップを目指したいという意欲にお応えしており、学ぶことを楽しみ、成長を喜びに変える前向きな姿勢を千葉で支えております。職人としての道を切り拓きたい方に適した職場をご用意して、求人を行っています。

新築現場の進捗です。金物羽柄ノボパン入隅下地下地関係が終わった状況です。

昔の断熱は厚みもなく気密性もありません。今の断熱材は気密性もあり密度もあるので暖かさが全然違います。吹付断熱は冬になると断熱性能が肌で感じるほど暖かさが違います。

吹付断熱冬になるとかなり暖かいです。

今日は松澤大工の上棟でした。建て方屋さんに建ててもらってる間に1Fの構造金物、羽柄、EXボードまで作業してきました。明日は大工上棟で自分の現場です。大工5人の荷揚げ屋さん3人で頑張ります。

以前リフォームした時の写真です。間仕切壁追加と元々ついていたサッシを外して壁にしました。

通気止めの写真です。2階の間仕切壁の中に断熱材を折り曲げて入れています。そうすることによって屋根裏の空気を遮断する効果があります。

アパートの界壁です。わかりにくいですが、隣の部屋との境壁です。隣の部屋の人の声だったりが聞こえないように石膏ボードが2枚貼られています。もちろん断熱材も入っていますよ。

いまでは天井の下地は鋼製野縁が主流になってきましたが、前までは垂木で組んでました。今から始める見習い大工さんはなかなか木で組むことがなくなるでしょうね。

建築業界においては技術革新が進み、求められる力も常に変化しています。そこで、現場を通じて自然とスキルアップできる環境を整え、千葉で初心者から経験者まで段階に応じた育成に取り組みながら、求人をご案内しております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。